センター試験について

今日と明日はセンター試験だそうです。

受験生のみんな、楽しい2日間にしてください。

この2日、頑張って結果を出せば最高に楽しい大学生活が待っている。

今までの我慢や苦労が報われる…。

そんな風にして最高に楽しい大学生活を手にした十数名の東京の学生さんが、先日バスの事故で亡くなってしまいました。

ほんまに悲しいです。

痛かったやろうし。寒かったやろうし。

ほんまに悲しいです。

 

やから受験生のみんなには、この2日間を楽しむことだけを考えて欲しいと思います。

僕の高校時代の担任の先生が、

「受験は、人生における最初で最後のフェアな戦いだ」

と言ってはりました。

今考えると、先生病んどったんかなとか心配してしまいますが笑

社会に出ると、パチンコとかやらん限り、白黒はっきり結果が出る勝負ってあんまり出来ないからほんまに楽しんでくださいね。

 

さるたこはというと、英語が得意で、数学が苦手でした。

英語の得意さは、みなさんが想像する8倍くらいのものです。

(当時の僕の部屋は壁中英単語で、エジプトのほこらみたいなもんでした。さらにDUOという単語帳にはまり、時間が許す限り暗唱していた僕は、中世の魔女のように周りから恐れられていました)

数学の苦手さは、みなさんの想像通りくらいです。

 

センターは当時英語が200点満点で数学が科目ごとに100点満点(今もかな?)

試験開始のベルが鳴ると、僕にとって英語は200点からのスタートでした。

分からない問題や不安な問題が出てくると、2点、4点とどんどんマイナスされていく感じで、ちっとも楽しくありませんでした。DUO読んでるときのほうがよっぽど楽しかったな。

それに比べて数学は0点からのスタート。

1点でも多く取ろうって死ぬ気でやりました。

だんだん周りの音とか景色とかが見えなくなって、時間も止まって、自分がいなくなって、ナチュラルな替え玉みたいになって、ただひたすらに1点づつ積み上げていく。

試験終了の合図まで、本当に「あっ言う間」でした。正確に言うと「ふっと言う間」っていう感じ。

結果は両方とも8割でした。

英語はその一年の中で最低点。数学は最高点。普段より二割くらい多めに取れました。

 

僕はこれまで、あのセンターの数学で味わった一時間より、濃密で幸福な一時間を味わったことがないような気がします。

 

みんなのセンターはどんなセンターになるかな。

先のことより、目の前の1点を楽しんでくださいね。